未来スクールとは
About us
すべての子どもたちが
未来に希望を持てる社会に。
どうせ自分には無理。
何がしたいかわからん。
和歌山何もない、とりあえず出たい。
自分にラベルを貼り、自信が持てず、自分の未来・地域の未来へ希望を描くことに不安を持っている10代にたくさん出会ってきました。彼ら彼女らは、ほんの些細な「きっかけ」で前向きになり、努力できる自分に変化できる、可能性に満ちた存在です。
多感で、自分の生き方や在り方を考えだす大切な思春期に、出会ったことのない多様な大人と出会い、社会に触れ、学ぶ機会があれば。「こんな風になりたい」という憧れを見つけることさえできれば。
誰もが、自分で未来はつくりだせると思える意欲を持つはずです。その「きっかけ」にすべての子どもたちが出会えるように、私たち「未来スクール」は義務教育である中学校の総合学習授業でプログラムを届けています。
「未来スクール」は
地域で働く大人が先生です。
「未来スクール」では講師を「職業先生」と呼びます。それは、学校の先生ではなく製造業やサービス業など多様な職種で働く地域の大人たち。
親でも先生でもない、いわば“ナナメの関係”にある職業先生から座学と体験を交えて、仕事を楽しく体感することで「働く」ことや「将来のなりたい姿」に対するリアルなイメージを描くことができます。
未来スクールが解決したい課題
若者が主体的に将来を考える
教育的機会が少ない。
現在の日本の10代は自己肯定感が低いと言われています。和歌山でも同様の調査結果が出ています。その低さから、自信がなく、意欲を持てなかったり、就職後3年以内の離職率や社会的自立ができない引きこもり率が高いといった社会的課題があります。
「未来スクール」は「職業先生」という地域で働く多様な大人たちの職業観と生き方に直接触れることで、中学生の好奇心に火を灯し、自己肯定感アップをはかります。
未来スクールのプログラム
生徒が学べること
「お金を稼ぐためだけに働いていると思っていたけど、色んな人のため、地域のために働いているんだ」「大人になるのが楽しみになった!」「色んなことに挑戦して、自分のやりたいことを見つける!」「和歌山にこんなすごい会社があるんだ」。これらは「未来スクール」の授業を受けた生徒たちの声です。
授業は事前・事後学習も含めた体系的なキャリア学習で構成されており、地域の多様な職業とそこで働く人の「生き方」に直接触れることで、生徒たち一人ひとりが自分の将来を思い描き、主体的な一歩を踏み出していきます。
プログラム実施概要
対象 | 中学1・2年生 |
---|---|
実施時期 | 「職業先生授業」は10月〜3月に実施 *「事前・事後学習」の時期やコマ数は、各校のカリキュラムに応じてご調整ください。 |
「職業先生授業」実施時間 | 50分授業の3コマ |
職業先生人数 | 学校規模により6名〜14名の職業先生が出向きます |
受講職業先生数 | 生徒さん一人あたり2人の職業先生授業を受講できます |
育てたい力 |
|
提供サポート教材 |
|
探求型授業のステップ
-
STEP1 事前学習
(2学期9月頃〜)未来スクールオリジナルの教材をもとに、自分自身を振り返り将来を考える事前学習。(約7〜10時間)
-
STEP2 職業先生による授業
(2学期10月頃〜3学期)オリエンテーションの後、生徒はあらかじめ希望をとった2人の異なる職業先生から授業を受けます。(合計3時間)
-
STEP3 事後学習(2〜3学期)
未来スクールオリジナルの教材をもとに未来スクールを振り返り、未来の社会で生ていくことに対する自分の意識がどのように変わったのか自己認識し、自分のこれからの生き方にどのようにつなげるかを考えまとめます。(12〜15時間)
実施して得られた成果
-
生徒たちの自己肯定感がアップ
講話+職業体験がセットになった達成感のある授業で「自分にもできる」 という自己肯定感が確実にアップします。
-
夢や目標を持てた生徒が増加
幅広い価値観に触れることで、社会に対して興味や関心を持ち 「未来を描く」ことに対する不安が希望に変わります。
教育プログラムの特徴
-
中学校と共同開発の教材
中学校の先生と共同開発した事前・事後学習を含むオリジナルの教材を使うことで、初めて導入される中学校に対しても、同じ質のプログラムを提供できます。
-
職業先生への授業トレーニング
生徒に伝わる授業を提供できるよう、職業先生は授業プログラムシートの作成、模擬授業やマンツーマンでの授業ブラッシュアップなどのトレーニングを経て自信を持って本番に臨みます。
中学校など教育関係者の方へ
ICT端末が教育現場にも普及し、生徒たちは求めればすぐに「正解」を知ることができる情報化社会の中に生きています。
しかし、それだけでは生徒たちの心に火を灯すことはできません。
学校と企業をつなぎ、生徒が多様な働くき方をする大人から生徒が直接学ぶ機会を届けるのが「未来スクール」です。
職業先生たちの心がこもった授業は、生徒たち一人一人が自分の将来に意欲を持つきっかけを与えています。
職業先生開拓から調整、当日実施までをキャリア教育コーディネーターがサポートします。各学校の授業方針にあったプログラムを先生方と一緒につくっていきます。
継続して中学校から支持される理由
-
キャリア教育コーディネーターが伴走
キャリア教育コーディネーターが事前に各校の状況をヒアリングし、学校の状況に応じた職業先生のコーディネートし、教材など学習プログラムをご提供します。事前に授業トレーニングを受けた職業先生が熱量の高い授業を提供します。
-
充実の探求型キャリア教育プログラム
「職業先生」の授業は1コマ50分。仕事観を学ぶ「講話」と、職業にちなんだ「体験」がセットになっています。この前後には、自己理解を深める「事前学習」と自分の学びを発表する「事後学習」も。体系的な授業で生徒の好奇心を引き出します。
-
さまざまな職種の職業先生が授業を展開
職業先生の職種は実にさまざま。これまで化学工業、製造業、ITサービス、医療関係、建築、まちづくり、地方公務員、美容、介護福祉、飲食業、金融業、小売業など、各分野で活躍する地域の職業先生が、それぞれの職業にちなんだ独自の多様性ある授業を展開しています。